2020年2月2日(日)

 この日は妻と奥武蔵の伊豆ケ岳に登ってきました。スタート地点は西武秩父線正丸駅です。

f:id:upapipa:20200202150540j:plain

正丸駅西武線でもっとも乗降客の少ない駅だとか。

9時40分スタート。まずは正丸峠に向かいました。川のせせらぎを聞きながらひたすらのぼりました。

f:id:upapipa:20200202150548j:plain

 途中、朽ち果てたような橋とか、丸太が渡してあるだけのところとかあって、気が抜けません。もうすぐ正丸峠、というあたりが一番勾配がきつかったかなと思います。峠には茶屋がありました。舗装道路も通っていますから、車とかバイクとか自転車とかで訪れる人も少なくないでしょう。まず眺めがいいです。

f:id:upapipa:20200202151503j:plain

正丸峠からの眺望

 写真にはうまく映っていませんが、東京スカイツリーも見えました。

 

 正丸峠から伊豆ケ岳の頂上に向かいます。天気はよかったのですが風は冷たく、動かずに立っていると寒かったのですが、のぼっているときはむしろ汗ばむほどでした。山道は歩きやすく、景色もよく、ここちのいい山歩きです。

 そろそろ頂上というところででーんと立ちはだかる岩。

f:id:upapipa:20200202150613j:plain

 ここから先は鎖場です。手前の立て札には「女坂をご利用ください」と書いてあります。画像の右側にその「女坂」があります。しかし、前を歩く人々はみな鎖場に向かっていったので、我々もあまり深く考えず鎖場へ。これが間違いだった・・・大げさでなく、命の危険を感じました。しかし、後戻りするのはもっと危険。命からがら登り切ったところでまた巨大な岩が。ここには鎖さえありません。この岩をよじ登って越えると、右手に女坂が見えてきました。人がぞろぞろと歩いています。我々の前にはたまたま上級者がいただけのことだったようで、ふつうは女坂を登ってくるものなんですね。とにかく生きていてよかった。

 

f:id:upapipa:20200202150117j:plain

 無事山頂にたどり着くことができました。ここでどら焼きを食べながら一休み。

f:id:upapipa:20200202150604j:plain

 伊豆ケ岳山頂からの眺め。あとは下りです。大きな岩がごろごろしていて、これはこれで楽しかったです。

 正丸駅にもどってきたのは12時頃。駅前の売店でうどんを食べて帰ってきました。

 

 

1月18日(土曜日)

 この日は、越谷レイクタウンで行われた「R40大人のビブリオバトルinさいたま」の決勝戦に行ってきました。私は内山昭一著「昆虫食入門」を引っ提げて準決勝Bブロックに参戦したのですが、残念ながら決勝進出はならず。しかし、昆虫食普及に多少貢献できたかなあ、という満足感はあります。観客からの質問は私が一番多かったかなあと自負しております。

 バトル終了後、同じブロックに参加したバトラーのうち二人とちょっとコーヒー(参加賞の一つに、レイクタウンタリーズで当日限り有効のコーヒー一杯無料券があったのです)を飲みながらいろいろ語り合いました。やはり皆さん本好きなだけあって話題も豊富で、楽しいひと時を過ごすことができました。こういう出会いがこのようなイベントに参加することの醍醐味だと思います。今年も地元のビブリオバトルには参加するつもりですが、このような出会いを期待します。

 帰りはランニング→銭湯を計画していたのですが、みぞれが降っていたので断念。電車に乗って帰宅しました。

1月19日(日曜日)

 1月19日は、私たち夫婦が所属している狭山ハイキングクラブの月例山行に行ってきました。行先は山梨県高川山(標高976m)です。

f:id:upapipa:20200119185135j:plain

 高さは大したことはないのですが、ちょうど前日に雪が降って、しかもこの日は快晴。絶好の雪山登山日でした。

 私たち夫婦は50過ぎてから登山を始めたのでまったくの初心者なのですが、今回、初めてアイゼンを装着しました。アイゼンはすごい!雪といってもそんなに積もっていたわけではないので、まさに無双状態。

 頂上からの眺めがまた格別でした。

f:id:upapipa:20200119185227j:plain

f:id:upapipa:20200119185252j:plain

 下りでは日当たりのいいところを通ったので、雪はなく、岩がごろごろしていたところだったので、逆にアイゼンが邪魔でしたが。

 登山歴数十年のベテランの方も「これは記憶に残る登山だなあ・・」なんて言うほどの楽しい山行でした。

1月13日(月曜日・成人の日)

 今日は早朝10キロ走って、それから息子の昼ご飯を作り置きして、後楽園ホール大日本プロレスを見に行きました。

 今日は六人タッグトーナメントの準決勝と決勝が行われました。第一・第二試合で準決勝、間に四試合挟んで、メインイベントで決勝ということになっていました。

 私はストロングハーツと竹田・塚本・佐久田組の決勝を期待していたのですが、両チームともに準決勝敗退…一気にテンションが下がってしまいました・・・

f:id:upapipa:20200113195027j:plain

やっぱり絵になる竹田。

 全体的には面白かったと思うのですが、結局一番盛り上がったのは、伊東がデスマッチヘビー、ヤンキー二丁拳銃がBJWタッグ、リンダマンがジュニアヘビーへの挑戦を表明したシーンですね。

f:id:upapipa:20200113195102j:plain

伊東のドラゴンスプラッシュwith蛍光灯。これがフィニッシュ。

 全試合終了後は後楽園から西武新宿線鷺ノ宮駅近くの「平和湯」まで走っていきました。約11キロと短い距離でしたが、朝10キロ走ったから良しとしましょう。

f:id:upapipa:20200113195259j:plain

 この銭湯は、まず脱衣場が中学・高校の部活の部室の更衣室を思わせるシンプルなつくり。浴場も会社の寮の浴室のようなつくりで、飾り気はありませんがそれはそれで清潔感があってよかったです。地味ながらサウナもあって、コンパクトにまとまった機能的な銭湯でした。

 ここから鷺ノ宮駅まで徒歩5分程度。あとは電車で帰りました。

これで三連休も終わりましたが、なかなか充実していたと思います。

2020年1月10日(金曜日)

 今年は一月に二回ぐらいは、仕事帰りにランニングをしようと思います。

 というわけで、仕事帰りラン今年の第一回目は「春日通り走破」というテーマで走ってみました。

 まず、退勤時間になるや否やタイムカードを押して職場近くの公園で着替え。その公園からまずは蔵前橋通りに出ます。蔵前橋通りを西にずっと走っていき、亀戸天神をすぎたところ、「天神橋」交差点を右折、次の信号を左折したところが春日通りの起点というか終点というか、とにかく端っこです。あとは春日通りをひたすら西に向かって走ればもう一方の端、池袋の六つ又交差点に着きます。

 今回のゴールは、六つ又交差点のちょっと手前、帝京平成大学を過ぎてすぐの角を曲がって北上し、JRの線路を越えてすぐのところにある「稲荷湯」です。

f:id:upapipa:20200112140049j:plain

 この銭湯は昔ながらの銭湯で、まず番台があります。脱衣場は広いのですが、浴場はやや狭く、小ぢんまりとしていました。壁にはタイル絵。山と、そのふもとの村、といったところですが、その村はヨーロッパ風です。ということは背景の山はアルプスといったところでしょうか。

 特徴としては、サウナがないのに水風呂がある、ということでしょうか。なかなか味わいのあるいい銭湯でした。

 走行距離は約15キロとやや短めでした。

f:id:upapipa:20200112140110p:plain

 でも、春日通りを走破したので、なんとなく充実した気分です。

2020年1月11日(土曜日)

f:id:upapipa:20200111164903j:plain

 1月11日は「第16回 開運!東久留米七福神めぐり」に妻と二人で行ってきました。西武池袋線東久留米駅西口から徒歩3分程度の「西口中央公園」がスタート。

 まず一か所目は、毘沙門天が待ち受ける多聞寺。

 

f:id:upapipa:20200111164941j:plain

 ここで毘沙門天を倒して人形をゲットしました。いや、500円払って人形を買っただけですけど。そして毘沙門スタンプももらいました。スタンプは無料です。スタンプは7つ集めると先着2500名ですが、東久留米特産品、柳久保小麦を使用した「柳久保かりんとう」がもらえます。

 二か所目は布袋の米津寺。Baby Baby Baby Baby Baby Baby Baby

 おれのぉ すべてぇはぁ~ おまえのものさぁ~!

f:id:upapipa:20200111165049j:plain

 そして第三の関門・大圓寺では一度に寿老人、福禄寿、恵比寿と戦わなければなりません。

f:id:upapipa:20200111165240p:plain

 お次は弁財天の宝泉寺へ。

f:id:upapipa:20200111165831j:plain

 そしてラスボス・大黒天のもとへ。浄牧院です。ラスボスの住処にふさわしい立派な寺でした。

f:id:upapipa:20200111170009j:plain

 ゴールの東久留米市役所で無事かりんとうもゲットし、そのあと東久留米駅近くのネパール料理屋でカレーを食べて帰ってきました。七福神福神漬けーカレー、というわけで(ネパールカレーには福神漬けはつきませんが)、それなりに脈絡があると思いますがどうでしょう。

 歩行距離は約8キロ。これに加え私は朝20キロ走ったので、歩数計を見ると35000歩を超えていました。

 天気にも恵まれ、いい休日を過ごすことができました。

2020年1月5日(日曜日)

 年末年始休み最後の日は、まず生活リズムを平日モードに戻すべく、平日と同じ時間に起きて早朝ランニング。ちなみに2時50分起きです。10キロ走りました。

 そのあとは、ウォーキング・ランニング・銭湯とフルコース。

 ウォーキングは「西武鉄道2020ポイントDay散策・開運雑司ヶ谷七福神めぐり」です。歩行距離6キロ弱。色紙を購入してスタンプを七つ集めました。当然、歩いている間に頭の中に「ドラゴンボール」の歌が流れていました。七つ集める、といったらやはりこれでしょう。

f:id:upapipa:20200105162913j:plain

 布袋尊は、お寺とか神社ではなく、「中野ビル」というところにありました。

 この後は、池袋から西武新宿線武蔵関近くの「第二亀の湯」までランニング。

 ここは12時からやっているのです(銭湯はたいてい15時とか16時から営業です)。走行距離13キロぐらいでした。

 朝のランニングも含め、走っている間も歩数計アプリは起動しているので、今日の歩数は35000歩を超えました。

 この年末年始はなかなか充実した休日を過ごしました。

 明日から仕事だ。