12月27日(金曜日)

 今朝の新聞に入っていたチラシの中に、食の駅のものがあったのですが、なんと、「新巻鮭 オス限定 2㎏サイズ 1380円+税」というのがありました。昨日、妻と「一度でいいから新巻鮭一本買ってみたいもんだね」なんて話をしたところです。それがこの値段!というわけで、久しぶりに車を運転して(普段は妻が通勤に使っていて、私はめったに運転しません)食の駅に行きました。

f:id:upapipa:20191227203954j:plain

 人生初の新巻鮭!頭を落として三枚におろして、切り身にして冷凍庫へ。中骨はさっそく焼いてみました。うまい!頭とかはかす汁にでもしようと思います。

 これは冷凍だったので、解凍している間図書館に行って本を10冊借りてきました。間に年末年始の休みが入るので、普段は貸出期間2週間のところ3週間に延長。ゆっくり読めます。

 図書館から帰ってきてから鮭を処理して、昼ごはんを作って食べて、それから墓参りに行きました。墓地まで8キロ程度のランニング。墓参りの後はそこから12キロほどのところにある銭湯へ。墓地は三井アウトレットパーク入間の近くで、二日前のランニングコースと途中まで同じところを走りました。国道16号を南下して、「狭山平」交差点で東京環状に入り、二日前は新青梅街道に入ったところ、少し手前で青梅街道に入りました。やはり旧街道だからでしょうか、道が狭くて走りにくい。瑞穂町の間ははっきりした歩道もなく、車に乗っている人からみたら「なんでこんなとこ走ってんだよ、このおやじ!」なんて思われたかもしれません。武蔵村山市に入るとちゃんとした歩道があって走りやすくなったのですが、途中やはり歩道がないところもありました。旧街道らしいなあ、と思ったのは、交差点の名前がいかにも古臭い。「宿」とか「峰」とか一文字の名前が多かったのです。「大曲り」交差点で右折して新青梅街道に入り、東に向かって走って、武蔵村山郵便局を過ぎてちょっといったところで松屋があるところを右折。直進して「長崎歯科医院」を通り過ぎてすぐの路地を右折するとこの日の目的地「砂川湯」。おそらく年内最後の銭湯になるでしょう。

f:id:upapipa:20191227204516j:plain

 玄関を入ると男湯・女湯に分かれていて、ドアをくぐると番台。これは昨日行った「燕湯」と同じ構造で、昔ながらの銭湯の味わいを残しています。そして脱衣場を見てびっくり。なんと畳敷きなのです。これは初めて。

 浴場は、低温・中温・高温の三つの浴槽がありました。低温でも42度、高温は46度でした。脱衣場にはなんと冷水器があり、古臭い銭湯ながらなかなかいいサービスです。

 帰りはここから多摩モノレール上北台駅まで歩きました。15分ぐらいです。

f:id:upapipa:20191227205028j:plain

 上北台、地味な場所ですが、実はここは多摩モノレールの一番端の駅です。ここと多摩センターを結んでいるのが多摩モノレール。多摩センターは小田急線とか京王線とか通っていて、いかにもターミナル駅然としているのですが、もう一方の端であるこの上北台は地味なことこの上ない。写真の通り回りに何もありません。

 ここからうちまで近くて遠い。というのも、乗り換えが多いのです。上北台から二つ目の玉川上水西武拝島線に乗り換え。玉川上水から二つ目の小川で西武国分寺線に乗り換え。小川で乗り換えて次の東村山で今度は本川越行きに乗り換え。東村山の次の所沢で飯能行きに乗り換えて次の駅の西所沢がうちの最寄り駅です。うちについたころはもうすっかり暗くなっていました。

12月26日(木曜日)

 今日は西武鉄道の「ウォーキング&ハイキング」の企画イベント「2019年ポイントDay 散策 2019年ファイナル アメ横商店街フリー散策!」に行ってきました。受付は西武鉄道池袋駅の南口です。南口というのは地味な場所で、「え?こんなところにも改札があったの?」というような、「南口」というより「裏口」とでも名付けたくなるようなところです。ここからJR山手線で上野まで行って、上野から散策、という企画でしたが、ここは上野まで走っていこう!上野あたりにいい銭湯はないかと調べたところ、なんと、御徒町駅の近くに朝6時からやっている銭湯がありました。ここをゴールとして、御徒町から上野に向かってアメ横を散策しよう、というのが私のコース。しかし、池袋から御徒町までは、調べてみたところ7キロぐらいしかない!こんなに短い距離のランニングでは銭湯に入る喜びが半減してしまいます。そこで私は練馬駅から走ることにしました。これなら15キロぐらいあります。

 練馬駅を降りて千川通を走り、途中環七にぶち当たったら環七を北上し、要町通りと交差するところで右折、要町一丁目交差点を右折して山手通りを南下、長崎一丁目交差点で左折してあとは道なりに走っていけば西武池袋の裏口、じゃない、南口に着きます。しかし、私は道を間違えた。環七を横切ってしまったのです。なかなか環七にぶち当たらないなあ、あ、もしかしたらさっき陸橋の下を通ったけど、あの陸橋の上が環七だったのかな・・・と気づいたのはだいぶ走りすぎてから。まあ、方向はあっているはずだからそのうち池袋につくだろう、と思ってそのまま走りました。目白通りに出て、池袋駅行のバスを発見したので、ああ、これで大丈夫、と思っていたらやがて西武デパートの姿がちらりと見えました。ここで安心したのがまずかった。いつの間にやら袋小路のような住宅街に迷い込んでしまったのです。この方向でいいはずだ、と走り回っていると、やがて大通りが見えてきました。あそこに出てみよう、と思ってそちらに向かったら、なんと、目の前にウォーキング&ハイキングの受付が現れました。自分の勘を信じて走ったのがよかったのか。

 というわけで、そこで受付を済ませ、明治通りを走って六つ又交差点で春日通りに入り、あとはずーっと「上野広小路」交差点まで走って、そこを右折し、「上野三丁目」交差点で左折すればゴール。

 今日のゴールはここ。「燕湯」です。

f:id:upapipa:20191226145511j:plain

 ここは外見通り、レトロな感じの銭湯で、まず玄関から男湯と女湯に分かれています。こんなレトロなつくりでありながら、ドアが自動ドアだったのには驚きました。その自動ドアを抜けると番台があります。脱衣場はそんなに広くないのですが、ロッカーが大きくてよかったです。バックパックが余裕で入ります。私のすぐあとに若者が一人入ってきましたが、入浴客は数名しかおらず、ロッカーも空きがたくさんあるのにも関わらず、私が選んだロッカーのすぐ横のロッカーを使い始めたのはどういうわけでしょう。もしかしたら彼は常連で、いつもと同じロッカーを使っただけなのでしょうか。なんだこのおやじ、見慣れない顔だな、なんで俺のロッカーの隣にわざわざ陣取ったのだ、なんて思っていたのかもしれません。ま、そんなことはどうでもいいです。とにかくいい銭湯でした。いままで行った中で一番いいかもしれません。まず、つくりは木造のペンキ塗り、面積は狭いですが天井が高い。壁にはペンキ絵。富士山に天女です。浴槽は二つだけ。サウナどころか立ちシャワーもないシンプルなつくり。広いほうの浴槽にまず入りましたが、やや熱めで心地よかったです。狭いほうの浴槽はもっと熱く、温度計を見たら46度!これは最高でした。私はその熱いほうの湯にしばらく浸かって壁のペンキ絵を眺めていました。

 帰ろうとしたとき、常連とおぼしきおじいさんがやってきて、番台のおばちゃんに「クリスマスプレゼント、昨日忘れちゃったけど今日はもってきたよ。ちょっとまってくれ」とカバンを探り始めました。私はどんなプレゼントを渡すのか気になりましたが、すでに体が半分外に出ていた状態だったのでそこで待っているのも変です。仕方なく燕湯をあとにしました。

 ここから御徒町駅まで徒歩3分ぐらいです。アクセス抜群です。あとはアメ横に行って、結局なにも買わず上野駅まで歩いて、電車で帰ってきました。

f:id:upapipa:20191226145716j:plain

 今日の走行距離は先にも書きましたが約15キロでした。

f:id:upapipa:20191226151312p:plain

 

12月25日(水曜日)

 今日も有給休暇ですが、朝は仕事がある日と同じ時間に起きました。2時50分です。それからいつもの10キロコースを走って、シャワーを浴びて風呂掃除をして朝食を済ませ、ここからが休日ならではの贅沢、もう一度寝ました。いつもなら通勤電車の中にいる時間を布団の中で過ごす幸せといったらない!

 再び目が覚めたのは7時半ごろ。そしていつも電車の中でやっているNHKラジオの「まいにちロシア語」と「レベルアップ中国語」をやって、今日二度目のランニング。

f:id:upapipa:20191225170042p:plain

 今回のゴールは、埼玉県入間市の「アクアリゾート いるまの湯」です。走行距離は12キロ足らずと、銭湯ランとしては短すぎるのですが、早朝に10キロ走ったからよしとしましょう。

f:id:upapipa:20191225170617j:plain

 この「いるまの湯」は、いわゆるスーパー銭湯ですが、入浴料は430円!これはお得です。スーパー銭湯ですから、休憩所やら食堂やらもあるのですが、普通に風呂だけ入ってそのあと歩いて母の家にちょっと行って、あとは入間市駅ビルの中にある南米・アジア食材を扱っている店に行きました。調理用バナナとか、ペルー産のチョコラテ(飲むチョコレートの素といえばいいんでしょうか)を買って帰宅。それでもまだ13時半と、なかなか充実した休日を過ごしています。

 あとは、昨夜は妻が夜勤でうちにいなかったので、今夜クリスマスディナー。というわけでその準備です。といっても、S&Bのスパイスミックスを使ったタンドリーチキンと、やはりS&Bのスパイスミックスを使ったアンチョビーポテトですが。一番手間をかけたのは、主食のコーンミールビスケットです。

 夕食前に一仕事あるのですが(妻の知人が、うちでいらなくなった電子オルガンを引き取ってくれるというので持っていきます)、そのあとゆっくりとクリスマスディナーを楽しむとしましょう。

12月24日(火曜日)

  今日は西武鉄道の「ウォーキング&ハイキング」の「『三井アウトレットパーク入間』フリー散策!」に参加してきました。スタート地点は西武池袋線武蔵藤沢駅で、約4キロのコース。受付時間は10時から14時まで。早めの昼食を済ませてちょっと休んで、11時45分に家を出ました。まずは家からスタート地点の武蔵藤沢駅までランニング。5キロ弱ですからウォーミングアップにちょうどいいです。いつも使っているランニングアプリの操作をまちがえて、このランニングが記録されなかったのは残念。
 天気がよく、富士山もよく見えて快適なウォーキングでした。

f:id:upapipa:20191224175020j:plain

 やはり狭山茶の里、このような風景があちこちで見られました。

 

 歩道も広く、ながめもよく、気持ちよく歩くことができました。

 

 これが第一のゴール、三井アウトレットパーク入間です。

f:id:upapipa:20191224175221j:plain

 「第一」、ということは、そう、ここをスタートとして「銭湯ランニング」開始!

 

 今日の第二のゴールは東村山市「桜湯」です。アウトレットパークから最短距離では10キロ足らずですが、走りやすい、間違えにくいコースを選んで走りました。

 まずは国道16号を南下、途中東京環状に入り、新青梅街道に出て、府中街道にぶつかったところでちょっと南下。走行距離約18キロでした。銭湯に入るならこのぐらいは走らないと・・・。

f:id:upapipa:20191224175624p:plain

 これが桜湯。

f:id:upapipa:20191224180342j:plain

 最近、スーパー銭湯並みのところが続いていましたが、ここは昔ながらの小さい銭湯。タイル絵は馬でした。また、レトロな銭湯ながら、「ミスト森林浴」なる小部屋があって、なにが森林浴なのかはわかりませんが、霧が立ち込めているようないないような・・・そんな設備がありました。

 桜湯は西武新宿線久米川駅から徒歩5分ぐらいのところにあります。帰りはその久米川から電車に乗って帰りました。うちの最寄り駅・西所沢から、途中所沢での乗り換えが必要ですが、3駅目と近く、16時半ごろ帰宅しました。

12月23日(月曜日)

 この日は有給休暇を取ったので休み。しかし朝は通勤時と同じ電車に乗って池袋まで行きました。そして銭湯ランニングを開始。池袋駅をスタートし、明治通りを走って、向かった先は鶯谷駅近くの「萩の湯」。

f:id:upapipa:20191224053340j:plain

 ここは朝6時から9時まで朝湯をやっているのです(通常営業は11時から)。8時半には朝湯の受付が終了してしまいますので、その前には到着しなければなりません。地図で調べたところ、距離は約10キロ。というわけで池袋駅を7時ちょっと前に出たから余裕がありました。

 この銭湯は一階が入り口、二階が受付ロビー、三階が男湯、四階が女湯、という構造で、限りなく「スーパー銭湯」に近いです。しかし入浴料は470円。

 脱衣場も広く、浴槽も広いうえに数が多いです。日替わりでいろいろな湯が楽しめる浴槽の湯の温度が高めで、好みによるでしょうが私には最適の温度でした。そのあと水風呂に入るのが気持ちいいです。

 壁には漫画とか、他の銭湯の案内とかが貼ってありました。これは他の銭湯では見たことがない!

 浴室と脱衣場の間に小部屋がありましたが、出るときはここでちゃんと体をふいてくださいということでしょう。いろいろと計算されたつくりになっています。

 鶯谷駅から徒歩2,3分とアクセスもよく、いい銭湯でした。

 うちに帰ってから、今度は妻と高田馬場の「穴八幡宮」に行ってきました。

f:id:upapipa:20191224053052j:plain

 参拝の人の列が信じられないぐらい長かったのですが、意外なほど時間はかかりませんでした。列の長さからして、2,3時間はかかるかと思ったのですが、小一時間で済みました。帰るころには並んでいる人もぐんと減っていて、ああ、ピークの時間に行ってしまったのだと気づきました。

 この日は西所沢ー池袋間を電車で二往復しました。通勤経路の一部で、定期券が使えるので交通費はタダだったような気分です。

12月22日(日曜日)

 今日は、というか今日も、銭湯ランニング。午後は雨の予報だったから、午前中に済ませたかったので、「朝湯」をやっている銭湯を検索した結果、今回のゴールは練馬区桜台の「久松湯」。ここへは一度行ったことがあるのですが、その時はスタンプラリーの存在を知りませんでした。というわけで、今回はスタンプをgetするために二度目の訪問。

f:id:upapipa:20191222154420j:plain

 ここは11時開店というサービスもさることながら、470円で入れる普通の銭湯なのに「天然温泉」に入れるというのが何よりの売りです。露天風呂がその天然温泉で、茶色く濁ったお湯でゆっくり温まりました。

 それにしても、日曜日だからなのか、私が到着したのはお昼ちょっと前だったのですが、超満員の大盛況。写真の通りのこぎれいな外見にたがわず、中もキレイなのですが、壁は白タイルだけでタイル絵などはなく、機能的すぎて風情はありません。

 最寄り駅の西武池袋線桜台駅からは徒歩10分もかからないアクセス抜群のこの「久松湯」、先述の通り風情はありませんが、営業時間の長さといい、施設の充実度といい、おすすめの銭湯の一つであることは間違いありません。

f:id:upapipa:20191222155216p:plain

 今回の走行距離は約25キロでした。

12月21日(土曜日)

 このブログをだいぶ放置してしまいました。有給休暇を使って年末年始は15連休になったので、この機会に片付けるつもりです。

 まずは直近の土日から始めてさかのぼって行こうと思います。

 というわけで、まずは昨日(12月21日・土曜日)から。

 前日は職場の忘年会で帰りが遅かったので、この日の朝はいつもよりだいぶ遅く起きました。といっても5時半ですが。いつもは2時50分に起きている私としては遅いのです。起きて、洗濯をして風呂掃除をして、朝食。妻が仕事に出かけてしばらくしてから走りに出かけました。

 家を出たのは8時45分。この日のゴールは東京都板橋区の「愛染湯」です。国道463号をさいたま方面に走り、途中の英インターで右折して川越街道沿いに池袋方面に走りました。その後の道順をメモした紙を忘れてしまったので、板橋区に入ったあたりでちょっと休憩がてらスマホで調べました。目的地の愛染湯についたのは12時ちょっと前。ほぼ計画通りでした。

f:id:upapipa:20191222143218j:plain

 この銭湯は11時開店なのです。ここはこれまたずいぶんときれいな銭湯でした。きれい、って、銭湯だから当たり前ですが、この「きれい」は新しくてぴかぴか、という意味での「きれい」です。最近リフォームしたんでしょうね。脱衣場も広々していて、容量の大きいロッカーの数も多く、走るとき背負っている、着替え等を入れたバックパックも余裕で入るのでありがたいです。

 湯船は、ジェットバブルのマッサージ風呂もあるし、別料金でサウナもあるので水風呂もあり、なんと露天風呂までありました。露天風呂はミルク湯で真っ白。ソフビのアヒルがたくさん浮かんでいました。湯船はそんなに広くないのですが、それに比してやたらとカランの数が多かったです。

 壁には天女のタイル絵。新しいながらなかなか風情があります。

 風呂を出てから向かったのが、徒歩20分ぐらいのここ。

f:id:upapipa:20191222143705j:plain

いたばしプロレスが行われた常盤台小学校。

 今回のランニングの目的はこれです。ここでいたばしプロレスの無料興行が行われたのです。地域密着型プロレス団体のいたばしプロレスですが、出場選手は粒ぞろいです。まず、代表のはやて、彼は現役プロレスラーでは数少ない私より年上の人。今年55歳になったはやてですが、引き締まった体をキープしており(実名出しちゃ悪いですが、やはり私よりちょっと年上の現役レスラー、ウルトラマンロビンなんか、体はもうぼよぼよです)、空中殺法を中心としたキレのいい動きも素晴らしかったです。

f:id:upapipa:20191222143606j:plain

 私の尺度で言えば一流選手の範疇に入る新納刃とか、

f:id:upapipa:20191222145059j:plain

がばいじいちゃんとか、

f:id:upapipa:20191222143504j:plain

バファローとかも出ていて、

f:id:upapipa:20191222143557j:plain

 全三試合、十分楽しめました。無料興行でしたが、一部500円のパンフレットの代金は今年の台風による被害への義援金になるというので、そのパンフレット(500円)を買いました。ついでに、はやてのマスクを模したキーホルダーも購入。

f:id:upapipa:20191222143619j:plain

 これも500円でしたが、お買い得だと思います。たぶん、同じようなつくりのものがメジャー団体では1000円以上すると思います。

 たまっていた有給休暇の消化のため、この年末年始は15連休となりますが、その初日、充実した一日を過ごすことができました。